北京オリンピックで金メダルを獲得した平野歩夢選手は、スノーボードだけでなくスケートボードでも活躍しています。
2つの種目で活躍中の平野歩夢選手ですから、スポンサーの数もとても多いと言われています。
そんな平野歩夢選手の年収はどのくらいなのか、スポンサー企業はどんな企業なのか気になるところですね。
今回は「平野歩夢の年収!収入源のスポンサー企業一覧を調査」と題して平野歩夢選手の年収やスポンサー企業の数など調査してみました。
もくじ
平野歩夢の年収の収入源は?
#Beijing2022 #TEAMJAPAN NICE SHOT📸#スノーボード 男子ハーフパイプ #金メダル を獲得した #平野歩夢 選手🇯🇵📸
平野選手のボードの上にはビンドゥンドゥンが🐼#BingDwenDwen#がんばれニッポン#オリンピック pic.twitter.com/RqHdDvR5BY— TEAM JAPAN (@Japan_Olympic) February 11, 2022
平野歩夢選手が金メダルを獲得したスノーボードをはじめとするXスポーツ。
このXスポーツは、競技自体の面白さや競技時間のコンパクトさからYouTubeやTikTokにアップしやすいと言われています。
また得点を待つ間に板やヘルメット、ゴーグル、ウエアに施された企業ロゴの露出は他競技と比べものにならないと言われ、影響が多いそうです。
選手の着用しているウエアやスニーカー、キャップ、サングラスなどスタイリッシュで普段の生活やストリートに直結していることもあり、一般の方も購入しやすいと言われています。
いまや、Xスポーツ系はスポーツメーカーだけでなく、ファッション、音楽、ヘッドホンなどの家電、車、エナジードリンクなどの企業もスポンサーになっています。
堀米雄斗選手もアメリカに6LDKの大豪邸を建てていたことが話題になっていましたよね。
平野歩夢の収入源は?
この投稿をInstagramで見る
平野歩夢さんの収入源は、下記の3つだと言われています。
- 大会賞金
- スポンサー収入
- メディア・テレビ出演からの収入
大会賞金
大会賞金は、大会によって違うようですが、大会賞金をざっとですが見ていきましょう。
【オリンピック】
金メダルの場合は、JOC報奨金500万円+競技団体報奨金300万円の合計800万円
銀メダル:200万円 銅メダル:100万円
【世界選手権】200万円
【X GAMES】500万円
【ワールドカップ】200万円
平野歩夢選手の成績を見てみると
- 2014年 ソチオリンピック 銀メダル
- 2016年 X Games Oslo 1位
- 2016年 LAAX OPEN 1位
- 2018年 平昌オリンピック 銀メダル
- 2018年 BURTON US OPEN 優勝
- 2021年 日本選手権 2位
- 2021年 U.S. Revolution Tour 優勝
- 2022年 スノーボードW杯ハーフパイプ男子 優勝
数多くの大会に出場し、優勝も多く獲得していますが、2021年の1年間では、推測になりますが500~1000万円くらいではないでしょうか。
平野歩夢のスポンサー収入は億単位で10社?と契約!
この投稿をInstagramで見る
平野歩夢選手はスポンサーと初めて契約したのは、小学4年で米バートン社と契約をしました。
現在、23歳になり、すでに10社近くのスポンサーと契約をしています。
- BURTON
- ユニクロ
- NIKE
- OAKLEY
- ビーツ・エレクトロニクス
- Monster Energy
- 木下グループ
- FALKEN TYRES
- TOKIO inkarami
平野歩夢のスポンサー①BURTON
この投稿をInstagramで見る
平野歩夢選手が小学4年で最初にスポンサー契約した「BURTON」
スノーボードのメーカーですが、こんな風に企業宣伝してくれたら、ホントに嬉しいでしょうね!
かっこよすぎますね♪
平野歩夢のスポンサー②ユニクロ
この投稿をInstagramで見る
2018年からユニクロとグローバルブランドアンバサダー契約を結んでいます。
グローバルブランドアンバサダー契約は、長期の契約が多く、テニスのフェデラー選手は10年間で推定年間30億円だそう。
錦織圭選手も10年間で年間12億円ということですから、平野歩夢選手は、3億円くらいにはなるかもしれませんね。
ユニクロと平野歩夢選手のコラボのスノーボードウエアは、あっという間に完売したそうです。
https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/ambassador/ayumuhirano/
平野歩夢のスポンサー③NIKE
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
NIKEとも契約している平野歩夢選手。
平野歩夢選手が着ているとかっこよく見えますよね♪
平野歩夢のスポンサー④OAKLEY
この投稿をInstagramで見る
平野歩夢選手はゴーグルやサングラスのメーカーの「OAKLEY」と契約しています。
平野歩夢選手も気に入って愛用しています。
この投稿をInstagramで見る
2020年には、日本をイメージしたデザインのゴーグルが日本限定で発売されています。
平野歩夢のスポンサー⑤ビーツ・エレクトロニクス
この投稿をInstagramで見る
ビーツ・エレクトロニクスは、ヘッドフォンやスピーカーなどのメーカーです。
この投稿をInstagramで見る
「夢に向かって歩いて行こう」という意味の「WALK THE DREAM」という文字が刻まれています、
平野歩夢選手の名前「歩夢」にちなみ、特別に提供されたヘッドフォンです。
平野歩夢のスポンサー⑥Monster Energy
この投稿をInstagramで見る
Monster Energy社と契約している平野歩夢選手は、日本人アスリートとして初めてMonster Energy缶のパッケージに起用されています。
この投稿をInstagramで見る
2020年には、Monster Energyと平野歩夢選手とMAN WITH A MISSIONがコラボしたスケートボードも限定発売されていましたね!
板の選定から平野歩夢選手が関わり作った板で話題になっていました。
平野歩夢のスポンサー⑦木下グループ
この投稿をInstagramで見る
木下グループは、工務店や不動産関連だけでなく、医療・福祉まで幅広く行っています。
現在、平野歩夢選手の所属企業になります。
平野歩夢のスポンサー⑧FALKEN TIRES
この投稿をInstagramで見る
FALKEN TIRES(ファルケンタイヤ)は、住友ゴム工業のタイヤになっています。
平野歩夢のスポンサー⑨TOKYO inkarami
この投稿をInstagramで見る
TOKIO inkaramiは、世界9か国で展開しているヘアブランドで、2021年、契約されたそうです。
平野歩夢の年収は億越え?
この投稿をInstagramで見る
人類史上最高難度の 「トリプルコーク1440」を決めた平野歩夢選手ですが、金メダルを獲得したこともあり、スポンサーは、また増えそうですよね。
アスリートの年収ランキングでは
- サッカー
- バスケットボール
- テニス
の選手がランキングしていますが、100位に錦織圭選手が『約29億1800万円』の収入になっています。
錦織圭選手は現在18社のスポンサーと契約していますが、平野歩夢選手はその半分の9社とスポンサー契約をしているので、単純に考えても5~10億円になる可能性は高いと思います。
またスノーボードとスケートボードの2刀流が成功すれば、その上の年収も考えられるようになると思います。
平野歩夢の年収!収入源のスポンサー企業一覧を調査(まとめ)
今回は「平野歩夢の年収!収入源のスポンサー企業一覧を調査」と題してお話ししました。
平野歩夢選手は、Xスポーツということで、野球やサッカーよりも宣伝効果が高く、収入源であるスポンサーもとても多いことがわかりました。
スポンサー企業は9社、年収は億越えであることがわかりました。
まだまだこれから活躍が期待される平野歩夢選手に目が離せませんね。
10憶超えも遠くないかもしれません。