自宅で高級スパのような気分を味わえるとSNSでも話題のバスオイル入浴剤「アンフィルター(UNFILTER)」
おうち時間を楽しむ人には、ぴったりの全身スキンケアできるアンフィルターはどのように使っていけばより効果的なのでしょう~。
今回は「アンフィルター入浴剤の使い方は?美容成分84%で全身のスキンケアができる?」と題してアンフィルターの使い方や注意点についてまとめてみました。
もくじ
アンフィルター入浴剤の使い方は?

アンフィルターは、入浴剤なのですが、「お湯を美容液に変える」というコンセプト通り、美容成分がなんと!84%も入っているんですよ!
ということは、ボディクリームを塗ることなく、全身のスキンケアが完了してしまう?ってことなのでしょうか?
そうだとしたら、めんどくさがりの方には、すごく嬉しいことですよね!
使い方を簡単に説明していきますね♪
- アンフィルターは、週2回でOK
- 一通り、身体や洗髪を済ましておく
- お湯の設定は40度程度
- 浴槽にアンフィルター1袋分を入れ、よく混ぜる
- 10分~15分ゆっくりつかる
- 入浴中、全身を優しくもみほぐしましょう
- 髪の毛にもなじませましょう
- シャワーで全身、髪の毛を洗い流しましょう
週2回のスペシャルバスタイムで贅沢な気分になれますね♪
アンフィルター入浴剤の使い方の注意点は?
アンフィルターを使った方の口コミを見ると、評価も高いようですが、入浴法を間違えてしまうと逆効果になってしまうので、注意が必要です。
いくつか注意点を挙げてみました。
- ゴシゴシ洗いをすると刺激が強く肌荒れの原因に・・
- 40度以上の熱湯で長時間の入浴は、水分が蒸発し、乾燥がひどくなります
- 他の入浴剤と混ぜない
- 入浴後、ボディソープで洗ってしまうと、アンフィルターの効果が半減します
- 10分以上の入浴を勧めているため、体調のすぐれない日は避けた方がいいでしょう
- 肌に負担をかけない植物性プラチナオイルを使用しているので肌の弱い方でも安心
このことをシッカリ守り、入浴すると、アンフィルターの効果に満足感を感じることが出来るそうです。
また浴槽をいためるのではないかと気になる方も多いそうです。
これも、基本的には問題はないようです。
ただ、毎回、アンフィルターを使った後は、浴槽の掃除はした方がいいでしょう。
アンフィルターバスオイル入浴剤の正しい使い方の効果は?
アンフィルターを正しく使うことによって、得られる効果はどのようなものなのか、臨床試験でも実証済です。
アンフィルター入浴剤の効果①水分量が増えた!

アンフィルターを夏の終わりの乾燥が進む時期、10月~11月に10名の方で実験されています。
アンフィルターを使用前は「38.01」だった水分量が4週間には「42.95」と「4.94%」水分量が増えています。
アンフィルター入浴剤の効果②メラニン量が減少!

アンフィルターを夏の終わりの乾燥が進む時期、10月~11月に10名の方で実験されています。
時期的に、メラニン量が減る時期ではありますが、1か月で10%減少は大きいですよね!
アンフィルター入浴剤の効果③

アンフィルターを夏の終わりの乾燥が進む時期、10月~11月に10名の方で実験されています。
肌のきめが0.48%増えています。
水分量、メラニン量、きめの細かさから見ても、肌がしっとりとしていくのが臨床試験でもしっかり出ていますね。
こういったことから見ても、「肌が潤った」「しっとりした」の声が多いのでしょう。
アンフィルター入浴剤の使い方は?美容成分84%で全身スキンケア!まとめ
今回は「アンフィルター入浴剤の使い方は?美容成分84%で全身のスキンケアができる?」と題してお話ししました。
アンフィルターの入浴剤は、水を使わず、美容成分84%ですので、かなりのしっとり感を感じることが出来そうです。
またアンフィルターは縛りもなく解約方法も簡単なので、一度試してみたいと思われる方にもおすすめです。