ネットを中心に活動し、かなりの人気を誇る占い師けんけんさん。
姓名判断や観相学のプロとして、これまで25年で10万人以上もの相談者を鑑定しています。
YouTubeチャンネル「占い師けんけんTV」は、2022年7月現在、チャンネル登録者数19.4万人とかなり人気があります。
占ってもらいたい人が多く、待ち時間は数年とも言われているけんけんさん、実際の口コミ評判はどうなのでしょうか?
そこで今回は「占い師けんけんの口コミ評判は?本名や年齢wikiプロフィールを調査」と題してご紹介してきます!
もくじ
占い師けんけんのwikiプロフィール
日本一予約が取れないと言われる占い師けんけんさん @kenken_uranai
紹介して頂けて鑑定してもらってきました…!🥺
占いとか好きなんだけど他の方とは全然違くてなんかもうめっちゃ話も聞いてもらってスッキリ、、
ありがとうございました!
YouTubeもやってるらしいので是非見てね〜! pic.twitter.com/99rbHFuMHe— yunocy💚 (@mizuyuno_) September 30, 2020
まずは占い師けんけんさんのプロフィールを見ていきましょう。
本名や年齢、出身校など、wiki風にまとめてみました。
占い師けんけんの本名
占い師けんけんさんの本名は公開されていません。
実はけんけんさんに限らず、占い師は関係者からの恨みを買うことがあるそうです。
不倫や浮気についての相談を受ける機会も多くあるため、個人情報の流出にはかなりの注意を払っているのでしょう。
けんけんさんほど有名になってしまうとあまり意味がないかもしれませんが、やはり本名を出すのは気がひけるのだと思います。
占い師としての名前は彩聖健人(あやさとけんじん)といいます。
本名ではないのですが、インスタグラムのストーリーでは「本名をもじっている」と話していました。
そのため、「けんじ」や「けんと」と言った名前なのではないでしょうか?
占い師けんけんの年齢
占い師けんけんさんは、年齢も非公表としています。
先ほども紹介したような理由で、占い師は自分の素性はあまり明かさないのが一般的なのです。
しかし過去のけんけんさんの動画で、年齢に関するヒントは得ることができました。
10代で占いやマジックに興味を持ち始めたけんけんさんは、そこから独学でいろいろな占いや風水、心理学を学び、18歳で占い師としてデビューしたそうです。
デビューから現在まで、鑑定歴は20年以上とはなしているので、38歳以上なのは間違いないでしょう。
また占い師けんけんさんは食べログにも登録しており、そちらのプロフィールには40代前半と書かれていました。
このことから、2022年現在の占い師けんけんさんの年齢は40〜45歳だと予想できます。
占い師けんけんの出身大学高校
占い師けんけんさんは、出身大学や高校についても詳しい情報は公表していません。
しかし18歳で占い師としてデビューしたということから、大学には進学せず、最終学歴は高卒なのではないかと予想できます。
出身高校についても詳しい情報はありませんでしたが、食べログの居住地が大阪になっていることから、現在は大阪に住んでいるのでしょう。
また占い師けんけんさんは、YouTuberの「リベラルアーツ大学 両学長」との交流についても、自身の動画で話しています。
両学長さんが16歳のときに関西で知り合って、すでに20年以上の付き合いがあると語っていました。
占い師けんけんさんが20代前半の頃に出会ったということなので、おそらくずっと関西に住んでいるのでしょう。
これらの情報から、占い師けんけんさんの出身高校は、大阪もしくは関西圏のどこかだと予想できます。
占い師けんけんの経歴は
占い師けんけんさんと石井慧とご飯行った!石井君とは10年ぶりの再会。昔は毎日一緒に過ごしてた。会長がおらん時に二人でサボりたおしたり、先輩の陰口一緒に言いまくってたな…昨日は勝利おめでとう!お互い斬新な生き方してるけど、それぞれの道を頑張ろう! pic.twitter.com/hKBRgUaYx7
— ジョビン (@jyobin_channel) December 5, 2021
ここからは、占い師けんけんさんの経歴を見ていきましょう。
プロフィールでも書きましたが、10代のころに占いやマジックに興味を持ち始め、そこから独学で占いや風水、心理学を習得しました。
占い師と名乗ることはあまり好んでおらず、「占い師の99%は詐欺師まがいである」とも発言しています。
自分も占い師であるけんけんさんがこのような発言をするのは、なかなかめずらしいですよね!
YouTubeを始めた当初はVTuberとアニメーションの動画となっており、仮面をつけた本人すらも出ていませんでした。
しかしアニメ声のせいで話が入ってこないとクレームがきたりと不評だったため、占い師けんけんさんが話す現在のスタイルになりました。
YouTubeチャンネル『占い師けんけんTV』では、視聴者からの質問や相談に回答する形の動画を投稿しています。
占い師けんけんの口コミや評判は?
占い師けんけんさん@kenken_uranai とジョビンさんにご飯連れてってもらった!けんけんさん初めて会ったのに初めてじゃない気がしたのはいつもYouTubeで動画見てて声聞いてるからだった!笑
今日はあまり時間がなかったのでまたゆっくりお話したい。
ありがとうございました! pic.twitter.com/UfHGyfzcn8
— ORC/ジャバくれ (@orc_777) September 10, 2020
仮面をつけて占いをしているけんけんさん。
その見た目からか、ネット上では「胡散臭い」との声もちらほら見られます。
実際占い師けんけんさん本人も、「占い師というのを胡散臭いと思わない人間の方が良くない」「自分のことを胡散臭いと思ってくれている人間に対してはそれで問題ない」と話しています。
しかし実際に鑑定してもらったり、YouTubeを見た視聴者からの評判はかなりよく、悪く言われていることはあまりありません。
占い師けんけんさんのYouTubeが面白い。早速チャンネル登録した。
占い師という肩書きから、胡散臭い感じの方かなと思ってしまってすみません。— 武井 翼 (@take1_283) January 26, 2021
けんけん先生、いつも的確なアドバイス有り難うございます🙏
— かーたん (@22dYDtctsgDWWEH) March 6, 2021
やはり第一印象はあまりよくないのかもしれませんが、鑑定を受けてみるとちゃんとした評判がわかりそうですね!
占い師けんけんの口コミ評判は?本名や年齢wikiプロフィールを調査(まとめ)
今回は「占い師けんけんの口コミ評判は?本名や年齢wikiプロフィールを調査」と題してお話ししました。
本名や年齢、出身大学高校などの詳しい情報は見つかりませんでしたが、占い師けんけんさんの動画からヒントを得ることができました。
評判については、実際に鑑定してもらっている方からの意見ではかなり好印象を受けましたね!
占い師という肩書きと、仮面をつけて素顔を見せないことから胡散臭いと感じてしまう方もいるようですが、そんな方はぜひ動画を見てみましょう!