この記事はプロモーション広告を利用しています。

Youtuber

ヴィエの元ネタは?オチョナンの顔が似ててとにかく怖い!

vie-motoneta

2021年8月1日にHIKAKINさんのウ“ィ”エ“の再現度が高すぎて、話題になっていましたね!

ウ“ィ”エ“とは、EDM系の動画を投稿しているバーバパパさんが投稿している動画ですが、金正恩氏のような人が教室で江南スタイル的なダンスを踊っているというものです。

この動画は1年前に投稿され、中毒性があると動画再生回数は2459万回になっています。

今回は「ヴィエの元ネタは?オチョナンの顔が似ててとにかく怖い!」と題して元ネタについてまとめています。

ヴィエの元ネタは何?オチョナンが正解?

「ウ“ィ”エ“」はチャンネル登録者数が34万人のEDM系の動画を投稿しているバーバパパ氏が2020年7月22日に投稿したダンスビデオです。

内容は、金正恩っぽい髪型の人が、教室と思われる場所でコサックダンスや江南スタイル風のダンスを踊るというものです。

踊っているときにこの人物の顔が能面のような顔ですが、音楽に合わせて変化。

時々「目と口が縦に曲がってしまう」という怖くて気持ち悪いものなんです。

この不気味な人物は、どこから来たのか、元ネタはあるのか、

気になっている方が多いようです。

一番多く言われているのは「オチョナンさん」なのではないかと言われています。

オチョナンさんは、ホラーコミック「不安の種」に登場するキャラクターで原作者は中山昌亮さんです。

なんと!原作者の中山昌亮さんまでが、怖がっているキャラクターなんですよ!

オチョナンさんと「ウ“ィ”エ“」似ていますよね。

ヴィエの音楽の元はロシアから?

バーバパパ氏は、EDM系の動画を投稿していますが、EDMとは、パソコンに機材をつないでダンスミュージックを作るジャンルの事のようです。

今回のバーバパパ氏が作った「ウ”ィ”エ”」は、音楽的にもとても評価が高く、中毒性があるという評判です。

また楽曲ジャンルとしては、テクノの一種である「Hardbass(Russian Hardbass)」にあたるそう。

 

「гопник(ゴプニク)」というのは、旧ソ連構成国のいわゆるヤンキーやチンピラがハードベースに合わせてダンスをするのですが、このダンスが、「ウ”ィ”エ”」にとても似ています。

「ウ”ィ”エ”」の音楽は、ロシアの「HardBass」から来ている可能性は高いですね。

 

ヴィエの元ネタは?オチョナンの顔が似ててとにかく怖い!まとめ

今回は「ヴィエの元ネタは?オチョナンの顔が似ててとにかく怖い!」と題してお話ししました。

ヴィエは、とても癖のある動画ですが、再生回数は投稿から1か月足らずで再生数は400万回を突破

2ヶ月後には、1000万回に達し、現在は2400万回を超えています。

ヒカキンさんがカバーし、再現したことにより、またバズっています。

やはり中毒性があり、見てしまう魅力があるのでしょうね!